オオクワの産卵セットに入れていた産卵木がボロボロになりました。入れて10日目の状態がこちら
当初の予定ではメスを入れて1ヶ月そのままにするつもりでした。しかし、ボロボロになっていく産卵木を見て、予定日までもつか心配していました。早めにメスを取り出すか、新たな産卵木を投入するか迷っていましたが、色々と調べた結果、今回は予定より早い2週間で産卵木を取り出す事にしました。
かじる原因
もちろん、クワガタが産卵するためには、木をかじって卵を産む場所を作る必要があります。程よい硬さの理想の場所を探すために木をかじっていると言ってもいいかもしれません。
しかし、木をガリガリとかじる行動は、未交尾のメスでもするそうです。かじる理由は遊びや隠れ家作りと状況により様々ですが、産卵木が気に入らない場合もよくかじると言われています。
果たして我が家のオオクワ様はどうなのでしょうか。
かじる対策
産卵木がボロボロになった時は、一度産卵木を取り出して個別管理する方法が一般的だそうです。その際に一部割り出しを行い卵があるか確認します。ここで、卵がなければ産卵木が気に入らないか、ペアリング出来ていないかのどちらかの可能性が高いでしょう。
卵が確認出来れば、その卵はプリンカップにマットを入れて管理します。まだメスに産卵を続けてもらうなら、先ほどのメスを入れたままの産卵セットに新しい産卵木を投入します。
まとめ
今回の私の場合は2週間で産卵木を取り出します。その際に一部割り出しを行ってみようと思います。果たして卵は採れるでしょうか?
ボロボロになった産卵木をどこまで引っ張るかは迷う所だと思います。私の場合は、あと4日で2週間だったので、なんとなくそこまで様子を見ることにしました。
転がし産卵セットは2回目ですが、前回のパリーフタマタクワガタの時とは状況が違いすぎて、色々と慌ててしまいました(パリーフタマタの時は3週間くらい産卵木をかじらなかった)まだまだ初心者なので初めての局面に遭遇することが多いです。その都度調べて、落ち着いて対応出来るようになりたいものですな( ´ ▽ `)
コメント