おもいで 【オオクワ】ボロボロになった産卵材はどうするか オオクワの産卵セットに入れていた産卵木がボロボロになりました。入れて10日目の状態がこちら結構堅い産卵木ですがこのありさまトンネルが開通している所も当初の予定ではメスを入れて1ヶ月そのままにするつもりでした。しかし、ボロボロになっていく産卵... 2023.06.26 おもいで
おもいで 【ニジイロ】2つ目の人工蛹室 以前の記事でニジイロクワガタの蛹を人工蛹室に移しました。その際、まだ前蛹の状態だった1匹は人工蛹室に移さずに様子を見ることにしました。この度、体も以前より色づいて固まってきてそうだったので、人工蛹室に移しました。蛹って神秘的!左が前回右が今... 2023.06.24 おもいで
おもいで 【オオクワ】タッキーのエサ交換 「これでいい?」「バッチリ!」タッキーにオオクワガタのエサ交換をお願いしました。ゼリーホルダーにちゃんとセット出来てるね!現在飼育中の成虫はオオクワガタ以外にパラワンオオヒラタクワガタとパリーフタマタクワガタがいます。しかし、この2種類は気... 2023.06.22 おもいで
おもいで 【オオクワ】産卵セット2023 いよいよ、オオクワの産卵セットです!先日K氏より頂きましたオオクワ♀を産卵セットを作って早速投入しました。人生2度目の転がし産卵セット今回はパリーの時の反省点をふまえ、少しやり方を変えています。具体的には・産卵材の加水は60分で6時間程陰干... 2023.06.20 おもいで
おもいで 【オオクワ】期待の大型メス これは期待大ですね!昨年職場の方より頂きましたオオクワガタペアですが、なかなかペアリングが上手くいきませんでした。そんな事をボヤいていた所、同じ職場のKさんよりペアリング済みのオオクワガタ♀を頂きました。サイズは52.4ミリ!厚みがある!ペ... 2023.06.18 おもいで
アレコレ 初めてでもカンタン100均人工蛹室の作り方 abiクワガタのブリードをしていると、蛹室を壊してしまったり、ボトルの底に蛹室を作ってしまった等、人口蛹室に移さなければならない状況は避けて通れないかと思います。この記事では、簡単かつ分かりやすく、人工蛹室を作る方法をまとめていますので、ぜ... 2023.06.16 アレコレ
おもいで 【パリー】カビカビ産卵セット割り出し 意外な結果に!パリーフタマタクワガタの産卵セットを割り出しました。当初の予定では7月2日まではそのまま様子を見たい所でしたが、なぜ割り出したかというと、、、耐えれない!!産卵セットの中はカビとダニに侵食されていました。見るからに不衛生空間!... 2023.06.14 おもいで
おもいで 【パラワン】♀のサイズと新成虫レイアウト 新成虫5姉妹のサイズはいかに前回菌糸ボトルから飼育ケースに移動しました、新成虫のパラワンオオヒラタクワガタ♀さん達です。サイズを計測したのでそのご報告なのですが、その前に、新成虫のレイアウト、、、やっぱり間違えていました(+_+)こちら新レ... 2023.06.12 おもいで
おもいで 【パラワン】オスの菌糸ボトル交換3回目 大きな穴開けてます6月8日にパラワン♂の菌糸ボトルを行いました。前回の交換が3月8日なのでちょうど3か月での交換になります。3本リレー予定なので、このまま成虫まで行く事を願っています。さて、オスの幼虫は全部で9匹いますが、1匹は少し前に交換... 2023.06.10 おもいで
おもいで 【ブリードルーム】ワイヤーネットで整理整頓 うん、いいね!クワガタ飼育を始めて以来、和室の片隅をブリードスペースとして使用しています。しかし、人目につく所でありながら、それなりに散らかっていたので、この度整理する事にしました。ちなみ整理する前の様子菌糸ボトルは常に置いているわけではあ... 2023.06.08 おもいで