【ブリードルーム】クワガタ用冷凍庫購入!

abi
abi

この度、クワガタ飼育用に冷凍庫を購入しました!
今回は我が家の冷凍庫の紹介と使い道をお知らせさせて頂きます。

クワガタ飼育用冷凍庫紹介

購入の決めて

サイズがコンパクト

冷凍庫の性能がフォースター

フォースターとは

冷却性能のことで、ワンスター~フォースターまである。容積100 Lあたり4.5 kg以上の食品を、24時間以内に-18℃以下に凍結できる冷凍室をフォースターとする。

クワガタ飼育用冷凍庫の使い道

マットの冷凍処理
氷の作成

マットの冷凍処理

ダニや線虫は冷凍で死滅させることが可能なので、マットに住み着いた雑虫の処理に使用します。

ダニは-10℃で線虫はもう少し寒い温度まで耐えることが可能と言われています。

私の場合は、10Lのマットを冷凍庫に1週間入れます。長く感じるかもしれませんが、意外と土の中まで冷やすには時間がかかるようです。

実際にダニが繁殖したマットを3日間冷凍庫に入れた時は、ダニは死滅しましたが、その後線虫が出てきてしまいました。その後1週間冷凍して再度確認すると、線虫の発生は見られませんでした。

なので、確実に雑虫処理をするため長めに冷凍庫に入れるようにしています。

氷の作成

私の飼育環境がエアコン環境下ではないため、夏場の幼虫管理用に氷を作ります。

今までは普段使っている冷蔵庫の冷凍室で幼虫用の氷を作っていましたが、冷凍室の3分の1程を占拠していたためクレームも来ていました。

今回購入したことで、気兼ねなく氷を作ることが出来るのでほっとしています。冷凍庫の場所も飼育スペースの真下なので動線的にも良い!

まとめ

今回の記事は、我が家の冷凍庫の紹介と使い道でした。

設備投資は重要と認識している(させている)ので、これでクワガタにも家族にも快適な環境を作れると考えれば必須の設備投資ですよね😅

コメント

タイトルとURLをコピーしました