2023-05

アレコレ

【飼育プラン】私のブリード計画

時期に焦点をあてた飼育計画になっています。少し早い段階から産卵セットを組む事で、暑い時期を初令で迎える事になるので、食欲増進と暑さによる早期羽化を防ぐ事が出来ます。また、産卵セットが失敗しても年度中にやり直しが可能です。私自身がエアコンによる温度管理環境下ではないため、暑さによるリスクを避ける事を一番に考えて計画しました。
おもいで

【パラワン】さなぎの羽化確認

初めての経験です昨年ペアリングした個体の幼虫たちですが、ぞくぞくと羽化しています。1番早い個体で5月2日に羽化確認しています私は小学生の頃にカブトムシやクワガタムシを、毎年のように飼育していました。しかし、幼虫が産まれる事はあっても、途中で...
おもいで

【ブリードルーム】成虫管理用の棚

DIYにて作りました今までは、使っていないケースは物置にしまい、必要な物だけブリードルームに置いて成虫管理していました。しかし、今後は飼育頭数が増える見込みなので、予め棚を作って管理しやすくしておこうと思い、今回作ってみました。標準サイズの...
おもいで

【パラワン】産卵セットに青カビ発生!

うわー、カビだ...先日投入したパラワンの産卵セットを確認してみるとケースの両側面に青カビが発生していました。いやー、気持ち悪い!!衛生面には気を使っているはずですが、カビが発生していました。昨年のパラワン産卵セットの時は発生しなかったので...
おもいで

【パラワン】♂用菌糸ボトル製作

パラワン♂用の菌糸ボトル作りました準備今日は片隅のブリードルームで作業します全てアルコールで消毒しました。今日は2300cc8本の予定ですが菌糸ブロックの量が足りないかもしれないので、1400ccボトルも準備しています。詰め込みなんとまあ、...
おもいで

【オオクワ】同居ペアリング終了

新居は新ヒノキマット今回オオクワガタの同居は一週間程でした。オオクワガタは♀殺しが少ない種との事だったので、以前のパラワンの時に比べると、安心して同居させて頂きました。左のゼリーはまだ残ってたので使ってるよ個別管理にもどすにあたり、新ヒノキ...
おもいで

【パラワン】卵と菌糸ブロック

卵を確認しました何度ハンドペアリングをしても全く上手く行かず、初めて同居ペアリングをしてから投入した♀の卵がありました!あ あった!!正直、交尾を目視出来ていないので、半信半疑で産卵セットに投入しましたが、無事に産んでくれていて本当に嬉しか...
アレコレ

【飼育用品】新ヒノキマット

ヒノキマットをメルカリにて購入しました!今まで成虫の管理のマットには水苔を使っていましたが、劣化した時のベチャベチャが気になって、ヒノキマットを購入してみました。今までもヒノキマットを使った事はあります。しかし、粒子が細かいものだったので、...
おもいで

【パラワン】産卵セット2023

昨日、パラワンオオヒラタクワガタの産卵セットを組みました。セアカフタマタクワガタに続いて今年度2度目の産卵セットになります。産むか分からないのでとりあえず今回は小さい材を1本だけ入れています♂は昨年もペアリングに使用した104.8センチの個...
おもいで

【パリー】産卵セット2023

5月2日に飯塚のクワガタライフさんよりパリーフタマタクワガタ(WD)を購入しました。現在産卵セットを組んでメスだけ入れています。持ち腹というやつですね!ころがし産卵セット初挑戦!カビ対策として新聞紙をはさみましたころがし産卵セットはカビやす...