2022-09

おもいで

【パラワン】産卵セットの様子

早いもので、パラワンオオヒラタクワガタの産卵セットを組んでからもうすぐ1ヶ月経とうとしています。最近の産卵セット内の様子はというと、卵は目視で4つ確認出来ています。最初に確認した幼虫もどんどん大きくなっています。産卵セットは、暗所でそっとし...
アレコレ

【令和7年版】クワガタの水苔飼育におけるメリット・デメリット

クワガタやカブトムシの飼育に水苔を使用するブリーダーが増えてきました。マットや転倒防止材の代用として非常に優秀で、飼育環境の衛生面でも優れた効果を発揮します。実際に使ってみたレビューもありますので、ぜひ参考にしてみて下さい。
おもいで

【オオクワ】ゼリーの好き嫌い

飼育中のオオクワガタ♂は職場の方からペアで頂いた個体になります。正確に言えば、職場の方の旦那様がブリードされているのですが、もう10年もオオクワガタとニジイロクワガタのブリードを続けている偉大な方です。身近にそのような方がいると、飼育で困っ...
おもいで

【ブリードルーム】クワリウム紹介

現在飼育中のパラワンオオヒラタクワガタ♂は近所の昆虫ショップにて購入した個体になります。子供とブリード始めるならということで、色々とサービスして頂き、質問にも快く答えてくれました。改めて、その節はありがとうございました。ちなみに、ご主人はパ...
アレコレ

【飼育用品】水苔の洗い方

今日はオオクワガタの飼育に使っている水苔を洗ってみました。水苔を使い始めて、ちょうど1ヶ月くらいの使用ですが、ゼリーの食べこぼしやおしっこのニオイ等でなかなか臭くなっていました。結果として、ニオイもとれて、洗って良かったと思います。室内飼育...
おもいで

【パラワン】幼虫発見!

パラワンオオヒラタクワガタ初の幼虫確認!9月4日にハンドペアリングを行い、産卵セットに投入していたパラワンオオヒラタクワガタ♀が無事に卵を産んでくれました!ちょうどケースの底の方に産んでいたので、ちょこちょこと観察をしていたのですが、孵化ま...
アレコレ

クワガタ・カブトムシ標本の作り方

かんたんに作れる昆虫標本の作り方を解説しています。100均やホームセンターなど、手に入りやすい道具のみで製作していますので、参考にして頂けると思います。思い出を長く形に残せる昆虫標本をぜひ作ってみて下さい。